
返信先:@
ニャンズ
結局当事者達にしか分からない問題。 高齢者なら胃瘻なんかしないでそのまま死ねばいい、子供なら生かせばいい? 障害者なら生産性ないからしなくていい? 色んなコメ欄見てるとゾッとする。 未だに姥捨山の感覚かあ。
gissy_hiro
うちは両親とも「胃ろうはやらない。意識とかなくなってもやらないって医師に言ってね」とお互い話してるんよね。 他の人も言ってるが90超えの親に対して子が胃ろうを強く要求って十中八九、年金目当てでしょう
りすちゃん
RT 胃ろうが在宅でできなかったから…とあるけど、その医療機関でできなかっただけで、ほかではできたかもしれない。というかそもそも胃ろうは造設できる状態だったのか?うちの父も胃ろうを造れないと言われて終末期に入った。母は胃ろうを希望していたけど、私はあれで良かったと思っている。
HTP405
返信先:@gyouzadoctor他1人横から失礼します。ほんと餃子さんと同感です。実際にあった事なのですが高齢のご夫婦で絆や愛が深くて少しでも一緒にいたいと奥様が胃瘻されていた方と関わらせていただいた事がありました。ほんと胃瘻はケースバイケースかなと思いますが、お金だけでなくお母様との絆が強かったのかなとも感じます
まいちゃん
増設←造設 私の働いてる施設に胃ろうの方が40名ほど居ますが自分でトイレに行ける人は2人しかいません。他の方は寝たきりす。コロナ禍でもあるのでご家族の訪問は制限されてはいますが コロナ禍以前に全く訪問のない方もいました。自分でトイレに行けても施設暮らしなんて地獄。私の意見。