
東日本大震災で思い出したけど昔の携帯に当時の緊急地震速報なエリアメールとか友人から来てたかメールとか残ってた...
千-sen-
今朝エリアメール凄くて…訓練とかで…あれから11年目の朝。11年前は税務署帰り徒歩で駅に向かってる途中で京都まで揺れを感じました。留学中の妹が大丈夫?て連絡くれて初めて何が起こってるのか知りました。今でも苦しんでる方がたくさんいる。 もう二度とあんなことのないように祈ります。
ストレートマン@嘘でも前へ
⑥2011/3/11 14:47 祖母の家には揺れる前、エリアメール受信後すぐに電話をかけた。電話の位置は棚から離れているから、かければ必然的にケガのリスクは減らせる、という一瞬の判断。すぐに繋がったのだが、全く声が聞こえない。「棚から離れて!」そう大声で言った気がする。 #あの日のストレートマン
衛藤昂輝《魅羅》大切で愛してる涼太《魅鈴》とPGだ《右目右半分不調中 3/29眼科通院決定》
返信先:@nahoprune私はその当時、前の職場で立ち仕事してたら横揺れしてめまい起きたみたいになりました(当時20歳) 暫く毎晩携帯の緊急エリアメールの サイレントとバイブが鳴り続けて 怖かったです?
ヘイホー毬藻ン
寝ていたから気づかなかったのか? きいてみたけど静かやったで。何もなかったという。 そういえば毎年追悼の意をこめてサイレン鳴るのに今年は全く鳴らなかったなぁ…お役所さんよぉ、なに考えとんの? (京都府エリアメール入ってきてたでと我が家の老害は言ってた)