
高橋留美子の作品やディズニーに不快感を覚える人がおったら詰みじゃないですかー
ス肉う
高橋留美子作品好きだけど、うる星とからんまとか今観ると到底受け入れてはいけないような発言もモリモリだから、良くも悪くも結局時代だよなと思う。作者の思想がどうっていうよりやっぱりそういうものがウケていた時代は確かにあったし、今自分が違和感感じてるのも今だからな部分も恐らくあり…
Tom Hama
表現を規制するために高橋留美子や手塚治虫を実態とは異なる設定をした上で「権威」として持ち出して主張を強化しようとするケースがよくTLに流れてくるので、「権威/権力分離の必要性」が国家や組織レベルだけでなく普遍性を持つ課題になるのかな、と考えたり。
〇〇〇
ディズニー高橋留美子問題、どんな主張をするグループにも迂闊なこと言う奴はいるって話でしかないので、そういう下層を見つけて叩いて仲間の結束を強める道具にしてるだけということをはっきり宣言してほしい
ぷいぷい
高橋留美子作品って、キャラ設定が結構えぐいのしかいないと思う。見た目だけの美しさしか見ない人は勘違いしやすいと思う。なろう作品との共通性も多くないかな?。犬夜叉とか「逆行転移したと思ったら異世界だった」の女子高生(中学かも)と現地の獣人のお話だし。今どき、よく聞く話だよね~。